nyaoblog

暮らしの工夫・商品レビュー・美容関連

「羊毛フェルトキット ヨークシャテリア」作ってみた(*^▽^*)少し成長したヨークシャテリアが出来上がった

先日気になっていた羊毛フェルトをやっと作ってみたのですが、なかなか難しく時間が掛かってしまいまして、出来上がった作品に歓喜したのですが、ハマる!と言う事はないな・・・。

と思ったのですが、またまた買ってしまいました。もう一回作ってみよう!と思った理由は

もう一回作ってみよう!と思った理由は作成時間でした。

前回初めて作成した「黒ネコ」が3時間くらいかかったので、いやいや時間掛かりすぎとちゃう?と思い、今回の「ヨークシャーテリア」は2時間で作ったるで!!と意気込んでチクチク刺しまくりましたが、結局2時間45分掛かってしまいました。(~_~;)

しかしね、あっという間に時間が経つんですよ。(~_~)凄く集中できてしまいます。「無」の境地ですわ。

きっとまた明日ダイソーへ行き、次は「ペンギンや!」とレジへ向かう私がいる事でしょう。って結局ハマってますね。

と、次回作も決定したところで、今回の作成風景お伝えします。

羊毛フェルト

羊毛フェルトってどうやって作るの?と疑問を抱いているあなたに是非お届したいです。

パッケージにも記載されていますが、所要時間が3時間~となっていますので、初めは要領や加減が分からない為、時間が掛かるのは仕方ない模様です。

しかし、自分の手で時間をかけて生み出したものは可愛さも倍増ですし、何より達成感が味わえます。出来上がった人形は飾るもよし、カバンに着けるもよし、プレゼントするもよしですよ。

では、作り方です。

「羊毛フェルトキット ヨークシャテリア」

羊毛フェルトキット

中には写真右の物が入っています。羊毛フェルト、針、小ビニールには、目、丸カン、チェーンが入っています。

作ってみて感じた注意点

基本的に、とにもかくにも針で刺し固めて形作り、部分部分を針で刺してくっつけていくと言う作業になりますのでので、指を刺さないよう注意をする。

各部位の羊毛の分量が決め手になります。そこに注意してバランスを見ながら、説明書通りに進めて行けば、完成時にそんなに違ったものが出来上がることは無いと思います。

必要な道具

羊毛フェルト作成に必要な物

目打ち、ボンド、平ヤットコ2本、はさみ、物差し、スポンジ

これらはキットに入っていない為、揃える必要があります。

キット以外に購入した物について

スポンジと針

私はスポンジを持っていなかったので購入しました。それと針が2本ついているものを購入しました。

説明書について

キットには詳しい説明書が付いていますので、それを見ながら忠実に作成していくと、きちんと出来上がります。いや~それがなかなか初心者には難しいので、何個も作ってコツをつかむのみです。

羊毛フェルト作成手順

羊毛フェルト作成手順

1.分けたフェルトをふわふわとほぐし、7cm✖6cmのシート状に広げます。

2.それを端から丸めてチクチク刺して土台を作ります。私はスポンジの上で目打ちでたこ焼きを焼くように転がしながら、専用の針で刺しまくりました。

3.更に分けたフェルトををふわふわとほぐし、7cm✖6cmのシート状に広げます。

4.説明書の寸法になる様に、形を整えつつ針で刺していきます。

羊毛フェルト作成手順

5.物差しで寸法をしっかり確認しながら作ります。

6.鼻になるパーツは土台は作らず、小分けにしたフェルトをほぐし細長く丸めて行き、針で刺し顔にくっつけます。

7.胴体部分を作ります。顔とくっつける首側は、フワフワを残しておきます。

8.そこの部分は、平らにする為に指をOK👌の形にして底部分を持ち、針で刺すと良い感じに出来ました。くれぐれも指を突かないようご注意下さい。

羊毛フェルト作成手順

9.残したふわふわ部分を広げます。

10.顔とくっつけます。

11.前足を作り胴体にくっつける。

12.後ろ足を作りくっつける。

羊毛フェルト作成手順

13.耳をつくる。

14.耳に茶色いフェルトをくっつける。

15.頭に耳をつける。

ごめんなさい!この間に目打ちで目と鼻の部品を差し込む穴を開け、ボンドでくっつける工程を忘れていました。

16.しっぽをつける。

17.背中の模様をつける。

18.更に薄くフェルトをとり背中にくっつけていく。

羊毛フェルト ヨークシャテリア完成

羊毛フェルト完成品

こんな感じに仕上がりました。何だか、パッケージの写真は子犬感が可愛いですが、私の完成品は「神経質そうなヨークシャテリア」になりました。

この地点でかなり愛着がメラメラにわきます。このまま飾っておく場合は、次の工程は省いて良いと思います。

チェーンをつける

今回、私はチェーンを付けず飾りたいので、こちらは前回の黒ネコちゃんの手順になります。ご面倒をお掛けいたしますが、「黒ネコ」と記載の部分は「ヨークシャテリア」に頭の中で置き換えて下さい。(´▽`)

チェーンもキットに入っているので付けて行きましょう。チェーンをつける場合は、ぶら下げるため穴を開ける箇所がフワフワしていると、直ぐに取れてきますので頭頂部をしっかり針で刺し固めておきます。

カンの付け方

1.黒ネコの頭頂部に、目打ちで穴を開けます。真上から見た状態。

2.前から見た状態。

3.丸カンを開きます。ここで平ヤットコの登場です。写真のように、隙間から左半分、右半分それぞれをペンチでガッツリ挟み、前後にひねると簡単に隙間が開きます。

4.こんな感じに開きます。この時横に開かないで下さい。閉じにくくなってしまいます。

5.平ヤットコで丸カンをつまみ、黒ネコの頭頂部の、目打ちで開けた穴部分に差し込みます。

6.丸カンを閉じます。

完成&あとがき

最終完成

イメージは、つかんでいただけたでしょうか。こんな感じの工程で徐々に仕上がっていきます。

詳しい作り方の説明書が入っていますので、初めてでも必ず出来ますよ。

針でチクチクと刺す動作の繰り返しですが、突き刺す羊毛フェルトが固くないので手や指が痛くなることも無いです。

パーツをくっつけていくと、どんどん形になっていくので、針を刺すのが可哀そうになりました。(>_<)

チェーンを付けてマスコットにする場合は、各部位が取れないように、しっかり針で刺しくっつけた方がいいです。気が付けばチェーンだけだった・・・なんて悲劇にならない為に。

ではでは、是非ともチャレンジしてみて下さいね。

www.nyaoblog.com