ダイソーで販売されているメイクブランドの「ユーアーグラム セクシーアンドヘルシーメイクアップ」のアイカラーパレットが、とても良かったのでレビューします。(^^♪
わたくしアラフィフなんですが、たるみ始めた目元に100均のシャドーが対応できるのか、少し不安でしたが使用してみました。
ブルーミング アイカラーパレット01の使い方!アラフィフの目元でレビュー
ブルーミング アイカラーパレット 01
こちらのパレットにはチップはついていませんので、チップを使用される方は用意する必要があります。
色味に関しては、グリッター感のあるブラウン系が9色セットされています。
使用した感想
簡単に立体的な目元が完成し、とても使い勝手がいいです。
シャドーの粉質が比較的柔らかめなので、チップは使わず指で直接塗ることも出来ます。
仕上がりは上品なツヤで、とても綺麗に発色してくれますし、夕方まで特に変化なく過ごせました。
ニュアンスの違うブラウンがバランスよく入ったこのパレット、めちゃくちゃ気に入りました!
組み合わせる3色を、明るい色、ミディアムカラー、濃い色を選択すれば、どれを組み合わせたとしても、大失敗にはなりません。
100均とは思えない発色・持続力のパレット内容です。
アラフィフの私にも、十分対応してくれました。
これからガンガン使用していきたいと思います。
使用方法
アイホール(A)に明るい色をのせます。
二重幅部分(C)に濃い色をのせます。
(A)と(C)の間(B)にミディアムカラーをとり、ぼかすように上から重ねます。
アイメイク3パターン
3パターンのアイメイクをしてみました。
指でシャドーをクルッとひと回し取り使用しています。
下瞼には使用していません。下瞼にはチップで塗ると綺麗に仕上がります。
1回のアイメイクに3色を使用しますので、説明するために色ごとに勝手に番号を付けます。
●5・6・4を使用
TPOを選ばない、無難なグラデーションの仕上がりになりました。
何色のリップでも相性が良いです。
●1・7・4を使用
深みのあるスモーキーな感じに仕上がりました。
赤リップと相性が良かったです。
●5・3・2を使用
オレンジ系に仕上がりました。個人的に一番肌色にシックリきて、肌が白く見えました。
ブラウンがちな瞳の色が引き立ちました。
オレンジ系のリップが相性バッチリで、更に肌色が冴えました。
あとがき
チップが入っていれば完ぺきでした。そこだけが残念な点です。
使用していくうちに、自分の肌映えするカラーを発見出来きましたし、もう一つの02番のパレットも購入しようと思います。
微妙なブラウンの違いで、印象も若干変わってくるので、研究にはもってこいのパレットだと思います。
100円でここまでの品質は素晴らしすぎます。ストックも買っておかなくては!
お近くのダイソーで是非チェックしてみて下さいね。(^^)