nyaoblog

暮らしの工夫・商品レビュー・美容関連

婚礼タンスの引き出しを外し、100均のカゴでリメイク!

婚礼タンス

その昔、喜び勇んで買った重厚な婚礼ダンス。時を経て、ふと眺めてみると、やたらに場所を取り、引き出しや扉も重く使い勝手が悪い・・・。

廃棄して軽いタンスに買い替えたいと考えるも、その行動は婚礼ダンスの無言の重圧により躊躇してしまう・・・。

と、お悩みのあなたに!今から私が引き出しを外し、簡単なリメイクをしますので、どんな事になってしまうのか是非とも見ていってください。(^-^)

婚礼タンスの引き出しを外し、100均のカゴでリメイク!

婚礼タンス

少しでも使い勝手を良くしようと思い、前回は上部の扉を外し、着物をしまう引き出しなどを、全部取り出してリメイクを行いました。

その記事がこちらになります。

www.nyaoblog.com

そして今回は、下の部分のリメイクを試みることにしました。

理由は下部の引き出しは、かなりの重さがあり、スムーズに引き出すことが出来ず、木の滑りを良くする塗料で対処していましたが、冬場になると木が縮むため、渾身の力を込めないと引き出せなくなり、リメイクに臨みました。

婚礼タンス下部のリメイク方法

婚礼タンス

写真左はカゴを入れた状態、右は目隠し布をつけた状態。

  • 引き出しを外す。
  • 外した引き出しの寸法を測る(横・奥行き・高さ)
  • いい感じに収まるカゴを100均やホームセンターで購入する。

カゴの色をタンスに合わせて統一感を持たせるとスッキリします。

婚礼タンスの奥行きが長い場合、カゴを縦に二つ並べるなどして工夫されると良いと思います。

そうすると、奥のカゴが取り出しにくくなるので、カゴとカゴを紐でくくりつけて連結させると使いやすいです。

小分けにできるので、収納力がアップします。

ホコリや見た目が気になる場合は、布で目隠しされると良いと思いますが、布をつけると出し入れが面倒になるデメリットがあります。

このままでOKであれば、リメイク終了です。

では、次に目隠し布の超絶、簡単な作り方です。

目隠し布の作り方

布と両面テープ

ミシンや針や糸は使いませんでしたが、お裁縫が得意な方は縫った方が見栄えが良いです。

●用意するもの
必要量の布・両面テープ(強粘着)・ハサミ・メジャー

●作り方

目隠し布の作り方

  • 引き出しの縦と横幅を測り、測った長さよりも2 cm大きめに布をカットします。
  • 幅1㎝の両面テープを、布の端につけて行きます。長い横の方から貼り付け、両面テープをはがし内側に折ってくっつけます。
  • 次に短い縦の方を同じように仕上げていきます。

目隠し布

出来た布がこちらです。では、タンスにつけていきましょう。

目隠し布をタンスにつける

タンスに両面テープを貼っている

タンス側に両面テープを貼ります。
先ほど作った目隠し布を張り合わせて出来上がりです。

リメイクにかかった費用

  • カゴ16個×100円=1600円
  • カゴ2個×300円=600円
  • 布・カーテンで代用 300円
  • 両面テープ 100円

合計 2600円(税抜き)

引き出しを廃棄処分する

引き出しはゴミの分別に従って廃棄して、タンスのリメイクは終了です。

リメイク後の使い勝手

婚礼タンスリメイク後

カゴの出し入れ時に、布を上げなければならないのが多少面倒くさい。

これは、つけた方が良いか否かは、ハンカチ等でシュミレーションしてからが良いと思います。

しかし、重い引き出しに悩まされなくなったので、一番の目的は果たせたので良かったです。

収納カゴ

今までは収納時に畳んだものを重ねていたのですが、カゴにしてからは衣類を丸め並べて収納しているので、見つけたい衣類がサッと見つかるようになりました。

あとがき

いかがでしたか?ただですね、何回も言いますが、布が邪魔くさいです。(^^;)

ですので、布をつけなくても統一感の出る、ブラウンのカゴを探し求めようと決意しています。(^-^)

引き出しも机や棚にリメイクできそうでしたら、チャレンジするのもありですね。(^-^)

婚礼家具は奥行きもありますし、木自体がしっかりしているので、重すぎて要らなくなった時の対処が大変ですよね。

我が家の場合、窓から搬入したので、簡単に外に出す事も出来ず、こんな風にリメイクすることとなりました。

婚礼タンス自身は身ぐるみをはがされるようで、少し不機嫌そうにも見えてきますが、新しく仲間入りした100均のカゴたちと仲良く頑張ってくれることでしょう。(^^♪

あなたの婚礼タンスにも、第二の人生をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。(^o^)丿