nyaoblog

暮らしの工夫・商品レビュー・美容関連

介護タクシーを利用してみたら、とても便利で行動範囲も広がる

車いすを押す

高齢になった両親と共に暮らし始めて1年半になりますが、その日々の暮らしの中で困難に直面する事が多々あります。 

両親は二人とも足腰が弱ってきている為、長距離を歩くことができません。特に母は歩行困難なので、外出時は車椅子が必須です。ちょっとそこまでお買い物程度の距離でしたら、難なく車椅子を押して行くことができますが、問題は長距離の移動手段です。

娘の私が運転免許を持っていない為、出掛ける時や急病時には、不便だなと感じる事が頻繁にあります。

運転はできるに越したことはありませんが、私は運転する事が怖くて免許証を取ろうと思った事が今までに一度も無く、1年前に両親と暮らすことが決まった時、運転免許証を取得しようかと、真剣に考えてみたのですが、どうしても恐怖心が拭えず断念し、タクシーの利用と車椅子を押して行ける距離はとにかく押す!と言う生活を送っています。

しかし、それには限界があります。往復5キロまでなら車椅子を押しますが、それ以上の距離は体力的に無理になり、行動範囲がどうしても狭まり、外出事態が億劫になりがちです。

タクシー利用時に普通のタクシーには車椅子を積み込む事が出来ないので、タクシーを利用する時は車椅子の貸出のある病院に行く時だけ使用しています。病院以外の場所になると、車椅子の貸し出しは皆無に近い状態ですので、到着してから現地で困る事になります。

先日、その壁にぶち当たりなんとかせねばと考え、車椅子と母ごと車に乗る手段を探してみると、「介護タクシー」と言う便利なホームページを見つけたので、早速予約をしてみました。私の利用した時の介護タクシー会社の詳細です。料金は会社により異なります。 

 

介護タクシーとは

介護タクシーとは、要介護者や体の不自由な人が車椅子やストレッチャーのまま乗降でき、運転手が利用者の介助を行ってくれます。ですので、運転手は介護福祉関連の資格を持っています。

利用できる方

65歳以上の方。歩行困難な方なら年齢制限はありません。(骨折した方、妊婦さん、足首を捻挫されている方など)救急車で搬送され入院しない方(帰りの手段として)

利用料金(今回、利用させて頂いた介護タクシー会社)

中型タクシー運賃

予約制ですので迎車料金がかかり660円、距離加算274メートルごとに80円時間距離併用運賃、時速10Km以下の運行について1分40秒間までごとに 80円、時間制運賃 30分 (1時間  →4,900円)2,450円

大型タクシー運賃

予約制ですので迎車料金が680円、距離加算235メートルごと80円、時間距離併用運賃 時速10Km以下の運行について1分25秒間までごとに 80円、時間制運賃 30分 (1時間  →5,500円) 2,750円

運賃の割増

深夜及び早朝割増(午後10時  ~  午前5時まで)2割増

割引

運賃の割引 身体しょうがい者割引、知的しょがい者割引1割引

サポート、オプション料金

ベッドからの移乗、階段昇降のお手伝い、車イス、ストレッチャー(寝台)の利用など いろいろな場面で介護料が発生します。

院内、室内、歩行介助、基本介助 1回500円。階段、身体など 一般介助1回1,000円。機材使用 リクライニング車イス1回2,000円。機材使用 ストレッチャ1回3,000円。

実際に送迎利用

電話予約してみる

利用の一日前に電話して予約を試みましたが、問題なく予約が取れました。当日でも空きがあれば利用できるそうです。

利用日当日、乗車

そして、翌日、初の介護タクシー体験に母は少し緊張気味でのぞみました。

10人乗りの大きなワゴンで到着。後ろのドアが開き、車椅子に乗ったまま車に移動できるリフトが自動で降りてきて、そこに車椅子に乗ったまま母が車の中へ運ばれていきます。車椅子だけではなく、ストレッチャーも乗れるとの事でした。

目的地に到着、降車

そして、目的地に到着。車椅子の乗降には、車を停車させる場所の確保が必要になりますので、事前に停車する駐車場や、広い道があるかの確認をしておいた方が、スムーズに降りれます。 私が目指した目的地には駐車場はあったのですが、とても狭く満車だった為に場所を確保するのに苦労してしまいました。

なんとか無事に降りることが出来て、料金支払いも済みました。3キロほど走り2000円くらいでした。建物の入口まで車椅子を押しサポートしてくれました。 ##利用者は増加している? 運転手さんに、「高齢者が増えて来ているので、利用者も増えているんではないですか?」と質問してみましたが、ほとんどが病院からの紹介で退院する時に家族の迎えが困難な時に介護タクシーで家まで送ったり、リハビリの通院に通う時に利用される方がほとんどで、私が今回電話して予約したような形で利用される方は、ほとんどいないとの事でした。

どんな時に利用する?

上記の利用方法に加え、家族で食事に行くときや、旅行に行く時の駅までの送迎、お買い物に行く時の送迎に利用されるそうです。   10人乗りワゴンでは、二家族が乗り込み食事に出向かれたそうです。介助される方以外に付添の方も乗れるのが有り難いです。が、これは全額自己負担をする人のみで、介護保険適用で使用されると、御本人のみしか乗り込めません。

介護保険適用

要介護1〜5の方で一人暮らしであれば、ケアマネジャーさんに相談されると、ケアプランに組み込むことで、介護保険が適用される部分があるようです。運賃に関しては適応外のようです。

行き先や利用に関しては色々と制限があるようですので、詳しくはケアマネジャーの方にご相談となります。 要介護認定されていない方(要支援も適応外)は、全額自己負担となります。何処にでも出向いてもらえます。

利用してみての感想

車椅子に乗ったまま乗り込めることが、とても便利だと感じましたし、降ろして終わりではなく、建物の前まで車椅子を押してサポートして下さるので、とても有り難かったです。利用したいなと思う事が多々ありますので、料金がもう少し安く利用できると有り難いなと思います。費用面から考えると気楽に利用できるとは行かないのが現実です。

今回利用した介護タクシー会社の運転手さんは、運転がとても上手でブレーキとアクセルの使い方が最高に安定していました。そう感じていた矢先に、運転手さんが「私、以前は観光バスの運転手してたんです」と話し出して、なるほど納得!でした。

とても優しく明るい方で、沢山お話して下さり短い時間ですが人柄の良さが伝わりました。そう言った出会いもまた楽しいです。是非また、利用したいと思います。