折り込み式のふたえアイテムをお使いのあなた、そのままではテカリが気になりませんか?
そのテカリを消す「ふたえマットコート」というアイテムがあり、数年前から発売されていますが、遅ればせながら最近知りましたので、私のように知らない方のためにご紹介したいと思います。
何ともお見事に、テカリを消してくれますよ。(^-^)
ふたえマットコートをルドゥーブルとローヤルプチアイムに使用レビュー
ふたえマットコートとは、ふたえのり・テープタイプ・ファイバータイプ等で、ふたえメイクをした後にまぶたに塗ると、テカリやべたつきをおさえ自然な開閉をもたらしてくれるアイテムになります。
人工被膜の場合そのままですと、どうしてもテカリが残ったままになり、至近距離では何かを塗っているな~と分かるので、このマットコートがとても役立ちます。
コラーゲン・ヒアルロン酸・シルクの保湿成分入りも嬉しいポイントです。
ふたえマットコートの使用方法
こだわりのフワフワとしたフロッキー素材のチップは、まぶたに合わせた角度になっていて、優しくフィットして塗りやすいです。
ふたえのりを使用した場合・・・完全に乾いてから使用します。
テープやファイバータイプ・・・そのまま使用します。
それぞれのアイテムで作ったふたえのラインの上に、マットコートを塗り、乾いたら出来上がりです。
ふたえマットコートを塗ってみた
使用したふたえアイテムは、人工被膜で折り込むタイプの「ローヤルプチアイム」と「ルドゥーブル」です。
ルドゥーブルの場合
ルドゥーブルの皮膜は柔らかめですが、ふやけることなく、しっかりテカリは消えました。
違和感なしです。
ローヤルプチアイムの場合
ローヤルプチアイムはハードタイプに使用しました。
結構しっかりした被膜ですが、マットコートを塗ってみると、自然にみごとにテカリが消えました。
この二つは「マット化⁉」成功です。(^-^)
あとがき
この商品はふたえユーザーの意見から生まれたそうですが、実際こんなのあったらいいなぁ~って思う事ありますので、そういった声が反映されて商品化されるのって嬉しいですよね。
これを初めて塗ったときは「おおおお~」と感動してしまいました。もう手放せません。
とても気に入ったのでご、同じようにテカリを消したいと思っている方がいればと思い、ご紹介させていただきました。(^o^)